10月のTopics
10月18日〜19日に行った2年生の札幌宿泊研修
のページ【1日目2日目】をアップしました。

どうぞご覧ください。

本日28日で柔道の授業が終わりました
約1ヶ月にわたって行われた柔道の授業(1・2年生)の最終日でした。
外部指導者の方、本当にお世話になりました。

レンタル柔道着の枚数を数え、袋詰めを手伝ってくれたのは3年生でした。ありがとう。


音楽の授業では、日本の民謡と芸能(1年生)、くらしとともにあるさまざまな音楽・祈りや感謝の音楽(3年生)について学習していました。グループで話し合ったり、PC室で調査したり…。
そんな中、「長崎くんち(家)は、どこにあるの?」「そりゃーやっぱり長崎県じゃない?」なんて会話も…




本日27日(木)進路説明会【3年生保護者向け】
本日27日(木)進路説明会は、本校多目的室で19時より行いました。


火災を想定した避難訓練

1年生は消火訓練とスモーク体験
本日26日(水)は、日高中部消防組合消防署新冠支署の全面協力で、火災を想定した避難訓練、1年生には消火活動訓練・スモーク体験を行いました。

避難指示から避難完了まで、無駄な動きがなく、とてもよい訓練ですと講評をいただきました。
また、校長先生からは「人間は訓練(で体験)した以上のことは、本番ではできない。だから、こういう訓練の一つ一つを大事にしていこう」とありました。


家庭用消火器の噴射時間は15〜20秒、放射距離は5m程度。
使い方は@(安全)ピンを抜いて、Aホースを外し、火元へ向けて、Bレバーを握る。
実際にやってみましたが、なかなか消火成功とはならず……。でも、いい経験でしたね。

さらに、専用の機械を使って技術室に煙を充満させたスモーク体験。
これは…前が全く見えず、怖かったですね。
いつも使っている技術室。後ろのドアから入り、前のドアから出るだけなのに、その時間と距離がすごく長く感じました。

知らない場所で、煙に包まれたら…。火元の近くで熱風にさらされたら…。

その時(は来ない方がいいに決まっていますが)、一つ一つの経験を自分のものにしていこう。


町より生徒一人一人に、
カンパン(1缶)と水(1本)をいただきました。

今日の訓練を思い出しながら、早めに食してくださいね。

「光の屈折の法則性」を使って説明しよう
気温30度で湿度80%、10度で60%、洗濯物が乾きやすいのはどっち?
どちらの(理科の)授業も、他の人に…たとえ相手が小さな子どもであったとしても、わかりやすく説明する、ことが目標でした。

これ、意外と難しいってことを痛感したのでは?

でも、「わかっている」ことの一つの証明が、他人にわかるように(納得するように)説明できるかどうか、です。
また、誰かに説明することで自分の理解が深まる、という効果もあります。

普段から友だち同士で教え合う姿を見かけますが、その輪がもっともっと広がるといいなぁ。




H28どさんこ☆子ども地区会議
北海道の子どもたちが、いじめのない明るい学校づくりに向けた取り組みについて交流し、自らいじめの問題について考え、よりよい人間関係づくりを実現するための取組等を広く発信する、ことを目的とした午前中の「どさんこ☆サミット」を受けて、午後からの地区会議(本校からは2名)に臨みました。
浦河・富川会場をネット中継(テレビ会議)でつなぎ、他小中高生と有意義な交流ができました。
ここで得た情報を、こらからの生徒会活動に生かして欲しいですね。



雷・豪雨→晴れ→虹→小雨…変な天気です

ただいまぁ〜!
2年生が札幌宿泊研修から無事に帰ってきました。
詳しい報告は後日m(_ _)m



Jack-o'-Lantern
ジャック・オ・ランタン(英: Jack-o'-Lantern)は、アイルランド・スコットランドに伝わる鬼火のようなもので、火の玉の姿や光る衣装のカボチャ頭の男の姿で現れることもある。別名提灯ジャック。
近年の日本では、もしかしたらクリスマスよりも賑わっているかも。


主にお玉やスプーンを使って、くり抜きました。

10月中は玄関でお客様をお出迎えです。

18日(火)、新冠町レ・コード館で、管内英語暗唱大会が開催されました。
本校からも2名の生徒が参加し、練習した成果を発揮してきました。お疲れさま。


明日18日(火)は、2年宿泊研修 in 札幌
いよいよ明日ですね。

モノの準備と気持ちの準備はできてますかね? しおりをよくよく読んで、忘れ物の無いよう準備しましょうね。


【おおまかな日程↓】
18日(火) 19日(水)
8:15 登校(各教室) 6:30 起床
8:30 出発式 7:00 朝食
8:45 学校出発 7:40 掃除・荷物準備
  途中トイレ休憩あり 8:20 退館式
10:45 北海道新聞社見学 9:00 北海道議会見学
12:30 バス内で昼食 10:00 札幌市内自主研修出発
13:10 札幌市青少年科学館見学   各班ごとに昼食
16:00 NTTセミナーセンター到着 14:10 集合(道議会前)
  入館式、学年レク 14:30 出発
  夕食&入浴   途中トイレ休憩
19:50 反省会 17:00 学校着(予定)
20:40 自由時間   到着式後、解散
21:30 就寝準備   SBは17:25
22:00 消灯・就寝  夕食時 土産話を家族に楽しそうに喋る 


胆振日高地区で優勝!
15日(土)、胆振日高中学校新人剣道大会(中体連新人戦)がありました。
本校からは男子1人の参加でしたが、胆振・日高管内51名が参加した個人戦で次々と勝ち抜き、見事な優勝でした。


本日14日は、卒アル&願書写真撮影
願書用写真は真面目な顔で撮られます。
でも、卒業アルバム用個人写真は笑顔で撮られなければなりません。
1+1は? 4÷2は? ○○寿しって言ってみて…写真屋さんも大変です。

その裏側では、基本、班ポスター作成が行われていましたが、作業が終わり、空いた隙間で勉強している人、教えてもらう人、カメラを向けられ勉強しているフリをする人(たち)、とびっきりの笑顔を見せる人たち、さりげなく変顔で写ろうとする人、英語力を駆使して、現状を説明しようと試みる人などなど。

いろいろですねぇ。ところで、学力テストの結果はどうだったのかな?


今日のお昼もナマトーーク!
今日は女子3人によるナマトーークでした。
前回の男子3人の時とは違って、「好きな筋肉はどこですかぁ?」の質問など、ガールズトークっぽさもありましたね。


本日12日(水)、立会演説会
責任者も立候補者も、みんなしっかり考え、堂々と主張していましたね。
それを聴いていた態度も、立派でした。

学校って、みんなで創ります。
リーダーにもメンバーにも、それぞれ大事な役割があるんです。
ときにはリーダーになったり、ときにはメンバーになったりもするんです。
だから新冠中学校は、あなたたち157名全員でできているんです。



来週は札幌宿泊研修です。
日程もほぼ決まり、自主研修計画も完成。
今日は2日目の北海道議会訪問のための事前学習と質問づくりをしました。

いよいよ来週だねぇ〜。楽しみ?


ご来場ありがとうございました
保護者の方々、地域の皆様、先輩方の応援によって、第9回定期演奏会を無事に終えることができました。
たくさんのご来場、本当にありがとうございました。


日時/ 10月10日(月)      入場無料です。
(入場整理券もありません)

精一杯の演奏をしますので、
ぜひ聴きにいらしてください!
会場/ 新冠町レ・コード館(町民ホール)
開場/ 15時30分
開演/ 16時
この画像は、9月25日、ほろしりふれあいフェスタに出演させていただいたときのものです。

明後日の本番にむけた合奏の合間に、部員みんなでプログラムの丁合作業です。

途中雨が降ってきて寒そうです。でも…元気そうですね(笑)
風邪引かないように。【10月8日(土)14:28現在】


本日8日(土)は、みんな忙しそうです。
旭川での全道大会あり、強化練習会あり、定期演奏会の準備あり、4校があつまった練習試合あり…で、みんな忙しそうです。
がんばれー!でも、ケガには注意ね。【10月8日(土)8:29現在】



秋の空?冬の空?
本日7日(金)は、中間テストです。その後、英検を受検する者のいます。
みんな、実力を発揮してほしいです。

上は、前庭から撮った太平洋側。
下は3階廊下から撮った日高山脈側。
これだけ朝夕の冷え込みが厳しいってことは、秋なのは間違いありませんが、
「もしかして通り越して冬なのか?」というくらい寒い気がします…。

体調管理に気をつけましょうね。

クリックしてみてください

目を大切にしましょう
10月10日は「目の愛護デー」ですね。10.10を横にすると、人の顔の目と眉に見えるからだそうです。でも、実は10月には目の記念日が他にもあることを知ってますか?
それは10月01日の「眼鏡の日」です。1を眼鏡のフレーム、0をレンズとみなすと、眼鏡の形に見えるからだそうです。(一○ ○一、こんなカンジかな?)

10日には早いですが、本日6日(木)に、眼科医さんたちが学校に来てくださり、眼科検診がありました。


本日6日(木)は、お昼の放送企画「ナマトーーク!」でした。


明日7日(金)は、中間テスト
明日は2学期の中間テスト。
授業で学習したことが、どれくらい身についているのかを試すものです。

一度は頭に入ったものが、その場になると出てこない…。
それは忘れているんです、記憶として定着していないんです。

「覚える努力」と同時に、「忘れない努力」が必要なのです。
さて、目標点数はクリアできるかな?


いろんな授業が行われています。


上から、
地域の人材活用=外部指導者(柔道)、ティームティーチング(数学)、ICT機器活用(技術、理科)、日本語学習…

どうすれば「わかった!できた!」の笑顔に出会えるのか…を探しながら、試行錯誤の日々です。


さすが2年生ですね
町の武道場をお借りして、2年生の柔道の授業が始まりました。
学校外で授業を行うためには、安全&スムーズな移動(準備)ができることが大前提です。
そのためには、今自分が何をすべきか、どう動くべきか…を一人一人が理解していることが大切です。
そうです。指示を待ったり、誰かのあとをついていくのではなく、
(慌てる必要はありませんが)自分から考えて行動することが大事なのです。

さすが2年生。

黄色いカボチャ
地域の方から、たくさん寄付していただいた黄色いカボチャです。
ところで、いつからでしょうね?「10月といえば黄色いカボチャ」が日本でも浸透してきたのは…?

今後学校内に飾らせていただきます。ありがとうございましたm(_ _)m。


柔道の時間
今年初めての柔道の時間です。

外部指導の先生の模範試技をみながら、ドキドキの後ろ受け身の練習です。
柔道着を着ることも、自分から進んで練習することも、少しずつ慣れていきましょうね。

明日は2年生の柔道の時間です。よろしくお願いいたします。


10月です。

今日で9月が終わり、明日から10月です。
少しずつ朝夕の冷え込みが…。体調を崩さないようにしましょう。
だって来週は中間テスト、3年生はその一週間後に学力テストですよ。
ベストなコンディションで、実力を発揮して欲しいですね。

学校祭のページをアップしました。
これまでモザイクをかけてきた作品もアップで見られますよ。

何とか9月中にできて、よかったです(笑)

先生たちは真剣です
本日29日(木)は、先生たちの研修がありました。
内容は危機管理(防災)です。
今回は、もしも、校内で火災が起こった場合、生徒をいかに安全に、素早く避難させるか。そのためには、どこに消化器があるのか、避難させる際に障害となるものはないか、役割分担は…などを、定期的に全員で再確認することが必要です。
校舎内にたくさんある熱感知器から警報(非常ベル)を実際に鳴らし、その出火場所を探り当て、安全に生徒を誘導する、という訓練をしました。

この訓練が役に立つ本番が起こらないようにすることが、もっとも大事なのは、当然です。



札幌自主研修
10月19日(水)、2年生が宿泊研修(10月18日〜19日)の中で、札幌市内の自主研修を行います。
いま、ルートを確認したり、質問事項を考えたり…。楽しそうです。


少しずつ秋ですね

本日26日(月)が今期最後の噴水です


北海道・新冠町立新冠中学校
〒059-2403
北海道新冠郡新冠町字北星町21−2
Tel/ 0146-47-2905
Fax/ 0146-47-4412
http://niikappu03.html.xdomain.jp/

Copyright 2016- 新冠町立新冠中学校. All Rights Reserved.