11月のTopics
11月最後の昼休み
保体委員会(体育館)・生活委員会(多目的室)によるレク、図書室開放と移動図書(図書プラザ)、面接練習に学力テスト前の勉強…やることいっぱいですね。


わかりますか?!大丈夫ですか?!
本日30日は、日高中部消防組合消防署新冠支署の方を講師に、3年生が保健体育で救命救急体験に挑戦しました。

ダミー人形を使って、反応・意識の確認、助けを呼ぶ、呼吸の確認、胸骨圧迫、人工呼吸、AEDの使用の流れを、役割を変えて何度も何度も確認しました。
最初は恥ずかしがっていましたが、指示する声も次第に大きく、自信を持って行動できるようになり、最後にはみんなで協力して救助できるようになりました。



とっても楽しく実習できました
本日29日は、3年生が家庭科の授業で、保育実習を行いました。
事前にグループ毎に、何をして遊ぶのかを計画し(静の遊びと動の遊び)、準備をしていきました。

中学生は楽しかった!と充実感・達成感いっぱいですが、果たして園児たちは…?
短い時間でしたが、楽しんでもらえたのなら嬉しいです。

ご協力いただいた新冠認定子ども園ド・レ・ミのみなさん、お世話になりました。


まちの未来は私たちがつくる(ジュニアリーダーコースA)
本日26日(土)、2回目の日高ジュニアリーダーコースが開催されました。
1回目につくった地域活性化・アクションプランをもとに、より具体的に、より身近にする作業でした。

浦河町地域おこし協力隊の方から、日高管内で行われている地域活性化事業の紹介やグループワーク時の助言をいただき、本校から参加した二人も、他町の生徒と一緒に意見を出し合い、「自分たちにできることは?」「どうやって広める?」について交流しました。

とってもいい経験をしましたね。
このページを見た人が、「自分の町でできることはなにかなぁ」「自分ならこうするかなぁ」と考えてくれると、この活動が広がりますね。



同じ時間にとなりのスポーツセンターで、4校が集まったフットサルの練習試合をしていました。

練習したこと、身につけようとしていることを確実に!が今の時期は大切ですね。

「想像してごらん」昭和音大クリニックA
本日26日〜27日にかけて、新冠町教育委員会社会教育課の全面バックアップで、
昭和音楽大学・後藤 洋先生のクリニックが実現しました。これは吹奏楽の世界ではすごいことです。

「なぜ、あなたたちはこの曲を練習しているの?
顧問の先生は、なぜあなたたちのために、この曲を選んだの?

人から聞いた言葉は、右から左へ流れてしまうかもしれない。
だから、自分たちで考えてごらん、想像してごらん。
答えが出ないことがあるかもしれないけど、考えることをやめたらダメだよ。」と…。


これからの2日間、よろしくお願いいたします。



今日(24)と明日(25)は期末テスト

さて、日常の努力は結果に結びつくのでしょうか?

そんな中、体育館のワックスがけも行われました。



「カレーパン」とか「ハムカツ」とか
カレー(のおいしさ)とパン(のおいしさ)が結びつくことで、効果(おいしさ)が増します。

無音のオペラを見て…。

音楽の力って大きいですよね。
演劇や文学、舞踊と結びつくことで、その状況や雰囲気、登場人物の心情などが、よりわかりやすくなります。



来週29日(火)は保育実習です
保育実習が迫ってきました。
みんな、楽しそうに作業してましたね。

まずは自分たちが楽しむこと。
自分たちが楽しくないのに、園児たちは楽しんでくれないもね。


今日もいろいろ工夫された授業がありました。


どっちがお得?M or L
これまで勉強した三角形の相似条件を使って、図形の性質を論理的に確かめる学習でした。

指令1:ノートの罫線を縦に分割せよ
指令2:ピザをたくさん食べたい!M(直径25cm/2000円)とL(直径30cm/3000円)、どっちがお得?


今年のサンマはなぜ高いの?
価格の勉強です。価格にもいろんなタイプがありますが、需要と供給の関係を活用して、市場価格のありかたを学んでいました。
身近にある経済活動ですが、そこにはきちんと理由があるんですねぇ。



今週14日(月)〜18日(金)は、3年生三者面談です。
3年A組は、3階:生徒会室。
3年B組は、3階:PTA談話室
で行います。(控え室は、3階:被服室です) どうぞよろしくお願いいたします。

正しい知識で正しく使って欲しい
本日17日、札幌の楽器屋さんが「楽器の取り扱い方講習」に来てくれました。
これまで独学で何となくやっていた掃除や手入れ、扱い方。
知らないことや、本当に気をつけなければいけないことを、わかりやすく短時間で教えてくれました。

楽器屋さんは、
「『高価な楽器がいつも身近にあること』を意識して生活して欲しい」とおっしゃってました。

わざわざ遠くから来ていただき、ありがとうございました。


最近のお昼頃
後期になり各委員会の活動が見直されています。
これまでが悪かった、ではなく、もっとよくするためにはどうすれば…の視点で、生徒の意見と行動によって改善が進んでいます。

例えばお昼の放送では、これまでにもあったリクエスト曲に加えて、アナウンスをDJ風に楽しく明るくしようと頑張っています。毎日の心理テストに一喜一憂する場面も(笑)

保健室前では、今の気持ちをカードから選び、自分に適したかおり(におい)を嗅いでリラックスしたり、大笑いしたり。

いろいろです。

あっ、期末テストまで残り一週間ですね。



「肩甲骨」ってあるしょ?
公開授業第2弾。「よりよりパスができるために」

いくつかのポイントがあるようですが、肩甲骨もそのひとつ。
肩甲骨をどうするのかは…授業中に。

バレーボールは団体競技。集団技能の高まりはが必要ですが、個人としての技能の高まりも当然不可欠。
ポイントを知って、やってみて。やりながら考えて、工夫してまたやってみる、だね。


将棋の大会で優勝しました!
本日17日、「地区の小さな将棋大会ですけど、優勝しました」と校長室に報告に来てくれました。


学校の外での活動は、なかなか見えにくいので、恥ずかしがらずに積極的に教えてくれると嬉しいです。

冠中生、いろんなところで活躍しています!

クリスマスツリー

今年もクリスマスツリーが登場しました。2人が作ってくれました。
作り方は…企業秘密だそうです。
職員玄関に飾ってありますので、ぜひ実際にご覧ください。
今年は時期よって飾りを変えるそうですよ。



スーパームーン
昨夜14日(月)の満月は、今年最も大きく感じるスーパームーンでした。
しかも地球と満月との近さが68年ぶりの大接近となれば、ぜひ見てみたい!と思いましたよね。しかし、空には厚い雲が…。
本校職員が、カメラ片手に、雲の切れ間をねらってジーッと頑張りました。



「吹き流し」って…なに?
お互いに授業を見せ合うことは、先生方にとってとてもよい勉強(研修)になります。
本日は3年生で国語の授業が公開され、小学校からも参観がありました。

「雀らも海かけて飛べ吹き流し」

この句はどんな意味? どんなメッセージが込められているのかな?



手紙の書き方授業体験
郵便局の事業で「手紙の書き方授業体験」があります。本物のはがきを使って、実際のやりとりを体験しながら、言語活動の充実、言語に関する能力の育成等が目的です。
それを利用して、手紙の書き方の授業を行い、職場体験でお世話になった方々へのお礼状を書いています。



冷えると思ったら、やはり雪…

昨日、体験させていただいた内容を思い出しながら、3年生がまとめ作業に入りました。


新冠町役場Facebookにも載せていただきました
昨日の職場体験の様子が、
新冠町役場Facebook
にも掲載されています。

役場を始め各受け入れ先の皆様には本当に親切・丁寧なご指導をいただき、心より感謝申し上げます。


始まりました!3年職場体験
本日8日(火)は3年生の職場体験学習です。

もう朝の挨拶を終え、体験が始まっているところもあります。緊張するでしょうが、積極的に頑張ってねぇ〜。

受け入れていただいた方々、どうぞよろしくお願いいたします。

本日はお忙しい中、本校生徒のために、工夫されたさまざま体験プログラムを用意していただき、
本当にありがとうございました。



明日7日(火)、よろしくお願いいたします。
明日7日(火)は、3年生の職場体験学習です。
町内や隣町の官公署や公共施設、各事業所等22カ所にご協力いただき、一日お世話になります。


放課後学習会
3年生が月・火に取り組んでいる放課後学習会です。
学級優先の時間を使って、友だち同士で教え合ったり、先生方に質問したり。

「理解」には、「自分からの第一歩」が必要です。この機会にどんどん質問しよう!

1・2年生は後期の計画を立てていました。


北海道各地ではすでに雪が降っているようですが、雪どころか雲ひとつない快晴です。

日高地区PTA研究大会・母親研修会日高大会 in門別
本日6日(日)、日高地区PTA研究大会・母親研修会が門別を会場に開かれ、本町からもたくさんの方にご協力いただきました。休日の参加にもかかわらず司会や話題提供、助言など、本当にお疲れさまでした。

2年札幌宿泊研修、まとめ発表

4日(金)、2年生が札幌宿泊研修のまとめ発表会を行いました。
プレゼンテーションソフトを使った初めての発表に、途中手間取ったり戸惑ったりした時もありましたが、本番では練習の成果が発揮され、
「自分たちは深く理解したが、訪問していない他の人(班)にわかりやすく研修内容を伝える」
ことができました。

この数ヶ月間は、「修学旅行に生きる取り組み」になったかな?



11/9(水) 【誤】全学年学力テスト→【正】3学年学力テスト
11月9日(水)
春に配布済みの年間カレンダー(家庭用)では、「
全学年学力テスト」とありましたが、
正しくは「
3学年学力テスト」の誤りでした。
お詫びして訂正いたします。



2年札幌宿泊研修のまとめ
今週4日(金)、2年生が札幌宿泊研修のまとめ発表会を行います。それにむけてプレゼンを作成したり、発表の練習をしています。

実際には行っていない人が理解できるように伝えるって、なかなかのハードルですよ。

10月18日〜19日に行った2年生の札幌宿泊研修
のページ【1日目2日目】をアップしました。

どうぞご覧ください。

本日28日で柔道の授業が終わりました
約1ヶ月にわたって行われた柔道の授業(1・2年生)の最終日でした。
外部指導者の方、本当にお世話になりました。

レンタル柔道着の枚数を数え、袋詰めを手伝ってくれたのは3年生でした。ありがとう。


音楽の授業では、日本の民謡と芸能(1年生)、くらしとともにあるさまざまな音楽・祈りや感謝の音楽(3年生)について学習していました。グループで話し合ったり、PC室で調査したり…。
そんな中、「長崎くんち(家)は、どこにあるの?」「そりゃーやっぱり長崎県じゃない?」なんて会話も…




Copyright 2016- 新冠町立新冠中学校. All Rights Reserved.