11月のTopics
読書活動充実事業_オススメ本POP作り
本日29日(水)、午後から1・2年生を対象に「読書活動推進事業/オススメ本POP作り」教室が開かれました。
これまで読んだ本の中からお気に入りやオススメの本を1冊持ち寄り、
POPを作って紹介する取り組みです。

上手にPOPを作ることも大切ですが、
◆お気に入りの本・オススメ本を見つける
◆それを自分の言葉で紹介する
ことを主たる目的とした活動です。

今回は、道立図書館と図書プラザから講師を招いて行いました。

みんな、とっても上手なPOP(すぎて)びっくりです!
これからも読書をする時間を見つけて、一人一人が続けて欲しい取り組みです。



ド・レ・ミで保育実習
本日29日(水)、認定こども園ド・レ・ミで、保育実習をさせていただきました。

3年生の家庭科には「幼児の生活と家族」という学習内容があります。
自らの成長を振り返りながら、幼児の心や体の発達、生活習慣についてふれ、
最後には「中学生にとっての家族を考える」学習です。
実際にどんな活動をしてきたのかは、生徒に聞いてください。
でも、相当頑張って準備していましたし、相当楽しかったのは事実のようです。

ご協力、ありがとうございました。



明日29日(水)は、保育実習と読書POP作り
明日29日(水)の
午前中は、3年生がド・レ・ミで
保育実習
をさせていただきます。

午後は、1・2年生が
読書活動充実事業POP作り
で、道立図書館から講師をまねいた活動を行います。

どちらも、忘れ物のないように!



命にかかわる職業とは(職業講話)
現在、1年生が職業について取り組んでいます。
その中で、本日28日(火)、看護師・酪農家の方をゲストティーチャーとしてお招きし、
「命にかかわる職業」について話を聞かせていただきました(職業講話)。


看護師さんは…
看護職は科学的な知識や技術を用いて、人々の健康を守り、豊かな生活が送れるよう支援する大切な仕事です。
今後は認定看護師や専門看護師などスペシャリストがもっと増えて欲しい。

酪農家さんは…
乳牛は身を削って牛乳を出しています。私たちは生きていくために命をいただいていることを忘れず、
「いただきます」の言葉に感謝の気持ちを。

と、それぞれ語っていただきました。
貴重な体験談をありがとうございました。


母親委員会presents ランプシェード作り
24日(金)、PTA母親委員会が主催するランプシェード作り+茶話会が開かれました。
誰でも簡単にできるオシャレなランプシェードですが、初めての取り組みに苦戦する場面も。
それでも参加者全員が思い思いのシェードを作ることができました。

母親委員のみんさん、参加されたみなさん、お疲れさまでした。
今は乾燥中です。完成が楽しみですね。

28日(火)、母親委員さんが乾燥したランプシェードに最後の仕上げを。
今週中にはみなさんのお手元に届きます。



日高管内ジュニアリーダーコース
本日23日、新冠町を会場に「日高管内ジュニアリーダーコース」研修が開かれました。

これは全道各地14ブロックで行われている研修で、
毎年、テーマにそって中高生が他市町村との交流したり、地域課題の解決プランを練り上げたりしています。
今年度のテーマは、地域課題を解決するとは? そのためのリーダーとは?でした。

午前中は、自己紹介をかねたコミュニケーション・トレーニングやグループワークで、お互いを知り、
午後からは講師の話を聞いたり、実際に自分たちでリーダー像を考えたりしました。

いろいろなリーダー像が発表されました。

リーダーとは、輪を作る人ではなく、輪の中心にいる人でもない。
リーダーは輪の中に一緒にいるメンバーの一人。
だから、自分がいなくなると輪が崩れてしまうため責任感が芽生えるし、
互いに支え助け合う気持ちも生まれる。
リーダーシップと、メンバーシップですね。

本校から参加した生徒会メンバーも、頑張って交流していました。

同じ時間、同じ会場の1階で、サッカー部が(フットサルの)練習試合をしていました。

三校PTAミニバレー大会
17日(金)、新冠小・朝日小・新冠中のPTAが合同でミニバレー大会を開催しました。
初の試みでしたが、同じ町に暮らすPTAの親睦をもっと深く強めたい、
との3人の会長の強い思いから実現しました。
運営に携わった方々、趣旨を理解し参観していただいた方々、お疲れさまでした。

楽しかったですね。

今週24日(金)は、母親委員会主催の「クリスマス・ランプシェード作り」があります。
19時、中学校多目的室です。



北海道納税貯蓄組合連合会会長賞、受賞!
本日17日、本校生徒が社会科で取り組み、応募した税の作文コンクールにおいて、
北海道納税貯蓄組合連合会会長賞を授与されました。

今の現役世代(父母の世代)は、3人で2人のお年寄りを支えているときいた、
でも、父母たちが支えられる時代になったとき、
今以上に支える僕たちの人数は減る…。
とすると、父母たちはどうすればいいのだろう…
しかし、今の自分には、答えが出せなかった。もっと学ばなくては…。

表彰だけでなく、新聞社にも取材され、ちょっと緊張しましたね。
おめでとう!


今週のいろいろ
さて、それぞれどんな場面、何の活動か、わかりますか?


笑顔のあふれる学校に!
あいさつへの意識を高めて、明るく・笑顔のあふれる学校にしよう!

生徒会が取り組んでいる、毎朝のあいさつ運動です。
これまでも活動していましたが、後期になり、ねじを巻き直した感じですね。

誰に対しても明るく笑顔であいさつができる。
当たり前のように思えますが、なかなかできるものではないことは、やってみると実感します。

でも、明るく笑顔のあいさつが、
どれだけ人間関係を良好にするか、
自分にとってプラスになるか。

小さな活動ですが、とても大きな意味を持っていますよ。



平成30年度 修学旅行保護者説明会
本日16日(木)、次年度の修学旅行にむけて、保護者説明会を開催いたしました。
担当の旅行業者の方にも来ていただき、
東北3日間の行程や旅費納入の仕方等について、詳しく説明していただきました。

夜遅くにもかかわらず多くの方に出席していただき、ありがとうございました。



日高管内道徳教育研究大会

本日15日、管内道徳教育の研究会が本校を会場に開かれました。
その中で2つの学級で授業を公開しました。

授業を参観いただいた日高教育局長からは、
「どちらの授業からも、自分の意見を伝えようとする姿勢がみられました。
それは、おそらく日頃の多くの授業で、それらを大切にしていることにより、
子どもたちの自分の言葉で表現しようとする心・姿勢を育んでいるのだと思います。」
と,の講評をいただきました。

毎日の授業や、生徒が大切にしている自治的話し合い活動の継続的取り組みの成果だと思います。

事前の準備もみんなで頑張りました。

縄レンジャー!
夏に幼小中連携の一環で行われた新冠町体力向上推進事業/縄レンジャー。
中学校は授業の関係で参加できませんでしたが、
その時に撮影された映像を見ながら、さまざまな技に挑戦です!

簡単には縄レンジャーのようには跳べませんが、
さずが中学生!
コツを掴んで、どんどん上達していきます。



まずは自分たちが楽しまなくちゃ!

まずは自分たちが楽しくなくちゃ、子どもたちは楽しんでくれない…。

そんな思いで真剣に考え、少しずつ準備を進めています。

11月29日(水)、本校3年生が認定こども園ド・レ・ミで保育実習をさせていただきます。
職場体験に引き続いて受け入れていただき、本当にありがとうございます。

放課後、図書プラザで、読み聞かせに使う絵本を探すチームもあります。

おっと、事前の準備をこんなに紹介してしまっては…
ド・レ・ミの子どもたちには、当日まで内緒にしておいてくださいm(_ _)m



教育委員さんが学校視察にいらっしゃいました
本日8日(水)、教育委員さんが学校視察にいらっしゃいました。
いつも最善の教育環境を考えてくださり、ありがとうございます。



お世話になりました。
本日7日(火)は2年生の職場体験学習でした。
今回も工夫した体験プログラムを考えていただき、本当にありがとうございました。活動の様子(写真)を見るだけで、どれだ親切にしていただけたのか伝わってきます。

放課後学習会
わからないことを教えてもらうのは、なにも恥ずかしいことではありません。
わからないことをそのままにしておくことこそ、恥ずかしいことです。
「ここ、わからないんだけど…教えて!」と言える勇気がすばらしい。

頑張れ!
みんな応援しているよ!


明日7日(火)は、2年生の職場体験学習です
明日7日(火)は、2年生の職場体験学習です。

先月の3年生同様、本町や新ひだか町22の事業所で受け入れていただき、ありがとうございます。
どうぞよろしくお願い致します。

本日は最終確認をしました。
休み時間には3年生がまとめたレポート(廊下掲示)を見て、イメージを膨らませている2年生もいました。

せっかくの貴重な時間を楽しんで!


保護者向け進路説明会
本日6日(月)、3年生の保護者向け進路説明会を開かせていただきました。

実際には進路を「選択」し、その道に進む「決定」をします。
選ぶにも、決めるにも「情報」が必要です。
いよいよ来週の三者面談で、来春の進学先を決めることになりますが、
先の就職も含め、自分は何がやりたいのか、も考える機会となります。
そのためには、自分のこと、世の中のこと等、さまざまな情報が必要ですし、
たくさんの情報から、自分にとって有用な情報を見極め、自分に活かすことが大切です。

夜遅くにもかかわらず、ご参加いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。


どさん子元気アップチャレンジ中2の部:第1位
本校生徒が、
「平成29年度どさん子元気アップチャレンジの短縄跳び全道大会家庭・地域部門」
において、全道1位の記録で表彰されました。

3分間で459回、跳んだそうです。
伝達表彰の様子を、町の広報が取材にきました。

おめでとう!



男子卓球、全道大会出場決定!
5日(日)、新ひだか町で中学校選抜卓球大会(団体戦)があり、男子が優勝、女子は3位という結果でした。
応援に来ていただいた保護者の方々、ありがとうございました。
男子は、12月27・28日に札幌での全道大会に出場します。

日高地区PTA研究大会兼母親研修会
5日(日)、新ひだか町で、今年度のPTA研究大会がありました。
新冠町3校から20名以上が参加し、町バスをお借りして一緒に会場入りしました。

午前中の講演では、子どもの自己肯定感を高めるための親の関わり方、について聴き、
午後からはテーマごとに、部屋をわけて協議しました。

参加されたみなさん、お疲れさまでした。


母親委員会presents
PTA母親委員会主催「クリスマス・ランプシェード作り」があります。
作品例にあるように、ロマンチックで素敵なランプシェードが、思った以上に手軽に作れます。
お部屋のムードを変えたい方、子どもと一緒に工作したい方、PTA活動に賛同される方などなど、
ぜひ、ご参加ください。



本を読んで、オススメ本を紹介しあおう!
いろいろな場面で言われている、読書をすることによる良い効果。
わかっているけれど、なかなか読み始めるまでに時間がかかる…。忙しくて、じっくり読む機会がない…などなど。

本校では読書活動を推進するため、「オススメ本を紹介するPOPづくり」を計画しています。
11月末には北海道立図書館から講師を招いて、1・2年生対象にPOP作り教室を開く予定です。

これを機会に、お気に入りの一冊を探しませんか?
友だちにオススメしたい本を読み、インパクトのあるPOPを作って紹介しましょう!
家族みんなで本を読み、オススメしあうのも、きっと楽しいですね♪


Copyright 2016- 新冠町立新冠中学校. All Rights Reserved.