1月のTopics
2月9日(金)はPTAミニバレー大会

PTA保体部主催の保体レク(ミニバレー大会)です。
一次集約日は過ぎましたが、まだ受けけています。多くの保護者の参加をお願いしますm(_ _)m。

【昨年度の様子】

気になる今日の運勢
保健室前にはたくさんの情報があります。
養護の先生が学校内外の状況をタイムリーに話題にしてくれる「保健室たより『えがお』」
月ごとに工夫を凝らした掲示物。今月は「栄養三色クイズ」。
一番人気は、この時期に登場する、今日の運勢を占う「おみくじ」。
保健室や美術室に来た時に、ほとんどの生徒がひいてます。

中学校に来校した際には、ご遠慮なく「今日の運勢」を占ってみてください。
職員玄関入って、右手です。


全国学校給食週間
1/29 愛知県「味噌煮込みうどん」 1/30 兵庫県「ばち汁」 1/30 三重県「たこ飯」
愛知県・名古屋市の代表的料理です。色が濃くて粘りのある味噌が特徴です。いつもと味や色の違いがわかったかな?
兵庫県はそうめんが有名。そうめん作りの道具が、三味線を演奏する「ばち」に似ていることから、この名がついたそうです。

三重県・鳥羽市は漁業が盛んで、たこが1年中獲れます。そのため三重県ではたこをご飯と一緒に炊き込んで食べるのが人気です。

1/24 福岡県「がめ煮」 1/24 青森県「せんべい汁」
「寄せ集める」という意味の福岡・博多の方言「がめくりこむ」から命名されたと伝わっています。(諸説あり)
米が取れなかったとき、麦やそばでせんべいを作り、汁に入れて食べたことが始まりだといわれています。
本日24日~30日は、全国学校給食週間です。

学校給食は、明治22年に山形県鶴岡市で始まりました。貧しくてお弁当を持ってこられない子どもたちのために、おにぎりと焼き魚、漬け物を出したことが日本の学校給食の始まりとされています。
戦争で食べ物が少なくなり、昭和19年に給食が中止になりましたが、昭和21年12月24日に脱脂粉乳と味噌汁で再開され、冬休み中のため1ヶ月後の1月24日を給食記念日としました。


昼れく
本日から始まった「昼れく」。
昼休みの体育館開放を利用し、他学年との交流を深めよう、と保体委員会の呼びかけで始まった取り組みです。
たった10分間ですが、楽しそうに交流してました。



今年は新冠町レ・コード館開館20周年!

今年は新冠町レ・コード館が開館して20周年です。それを記念して、毎年行われている昭和音大コンサートも、「昭和ウィンド・シンフォニー スペシャルコンサート」として開催されます。

コンサートの最後には、20年前のこけら落とし公演で披露した
交響詩 『新冠・その輝ける未来~飛翔』も再演されます。
本校吹奏楽部も参加予定ですので、ぜひ!


いろんな活動が始まっています。
休み時間や放課後にいろんな活動をしています。
計画した活動を実行する委員会。卒業式にむけての準備。そして高校入試のための面接練習などなど。


TRIPLANE
2月4日(日)、TRIPLANEが本町レ・コード館でスペシャルライブをします。
その関係もあって、TRIPLANEとライブ関係者から、お昼の放送にリクエストがありました。
「新冠中学校のみなさん、TRIPLANEです!…」から始まる本物のコメントとリクエストCDが届けられ、
この2週間、ほぼ毎日、放送委員会によって、流されています。


新冠町大狩部トンネル工事現場見学会

「トンネルの工事現場を見学しに来ませんか?」
という貴重なお誘いをいただきました。

そこは、日高自動車道 新冠町大狩部トンネル(仮称)の工事現場。
声をかけてくださったのは、鹿島・宮坂特定建設工事共同企業体様です。

こんな機会は一生にあるかないかなので、「暖かくなったら、みんなで…」とも考えましたが、
「卒業してしまう3年生にも見せてあげたい!」との思いから、
まずは3年生のみの(短時間でしたが)見学となりました。

「高速道路として完成したら、今のように歩くことはできないんだよ」の説明に、
一歩一歩がプレミア感で、いっぱいでした。

鹿島建設の所長さんをはじめ、多くの関係者のご理解とご協力に、心より感謝いたします。
暖かくなったら、現1・2年生も行きましょうね!



新冠中に火山が出現
1年生理科の実験です。
グラウンドに突如として出現した新冠中火山です。
溶岩ドームができ、そこから噴火するのですが、
写真ではあまり伝わりませんが、火山灰・火山礫もちゃんと吹き出してます。
その一つ一つの現象とメカニズムについて理科教師の解説付きですから、
生徒たちは実験に釘付けです。
火山活動の恐ろしさと同時に、そのしくみを学びました。



なぜ「姿勢を正しなさい」と言われるのか?
本日20日(土)、「新冠町PTA連合会研究大会兼家庭教育学級」では、
講師に清水先生をお迎えし、町民ホールで講演会を行いました。

普段は気にすることのないカラダのゆがみや、猫背について科学的に学びながら、
毎日続けることで必ず治る「キャットレッチ」など、簡単なエクササイズを交えた、
あっという間の90分間でした。

昔から「姿勢を正しなさい」とよく言われますが、
その理由が、明確にわかりましたね。

約120名のさまざまな年代の方々が参加してくださいました。

この講演会のためにご尽力いただいた多くの方々に
心から感謝いたします。

今日からたった10秒のストレッチをなんとか継続させて、ココロもカラダも健康になりましょう!



アンケートより
◆知らなかったことを知れたし、おもしろかったです。しせいをもっとよくしようと思ったし、べんきょうになりました。【小学生】
◆姿勢がすごく大事だということがわかったし、身長が伸びたり、感情にも関係することがわかって、よかったです。【中学生】
◆毎日たった10秒間のストレッチを意識するだけで姿勢をよくすることができると知り、驚きました。【中学生】

◆「体幹を鍛えなさい」と子どもによく言っていましたが、今日、いかに姿勢を正すことが大切かがわかって良かったです。そして何より子どもと一緒に体験できる内容。成長期の子どもを育てる親としても、これからの子育てに大事なことだったので、ありがたいです。ぜひ、家庭だけでなく、学校などでも取り入れていただきたいと思いました。
◆とても勉強になりました。今日来られなかった家族にも話をして、これからの生活に活かしていきたいです。子どもと一緒にきけたので良かったです。大人のみの講演だけでなく、子どもと一緒に学べる講演を増やして欲しいです。
◆今日からさっそくストレッチ、頑張ります。50代ですが背が伸びますように!ほどよい会場の広さと人数で、声・話も行き渡り、とても良かったと思います。
◆キャットレッチ。聞くだけでなく、やってみたことでこれからもやれそうな気がする。姿勢は人が育つ「根っこ」と思ってやってきたけれど、科学的にも実証されていることで説得力があった。少年団等にも声かけをして、子どもたちがもっと参加できると良かったと思います。
◆実際に動いてみて理解し、飽きない講演でした。姿勢を良くすることの大切さがよくわかりました。学校でもぜひ、取り入れてもらいたいです。未来を担う子どもたちのために。もっとたくさんの子ども・保護者にも聞いて欲しかったです。

本日20日(土)は、正しい姿勢で健康になる講演会です
↑クリックすると大きくなります↑
1月20日(土) 午後1時~3時、町民ホールで開催します。

講演は『姿勢と健康』~悪い姿勢はなぜいけないのか~と題して、
 ◆さまざま悪影響について
 ◆ねこ背を治す「キャットレッチ」
 ◆全国の学校で広がる「姿勢育」
など、楽しく、わかりやすく伝えてくれます。勉強やスポーツ、ダイエットにも、正しい姿勢は大切です。
ぜひ、多くの方のご参加をお待ちしております。
入場無料。PTAに限らず、小さなお子さんからお年寄りの方まで、自由に楽しく参加できます。
小中学生の参加、大歓迎です。


家族の役割って…?
3年生の家庭科です。



オススメ本のPOPが図書プラザに
11月にみんなで作ったオススメ本のPOPが、
今度は、オススメ本と一緒に新冠町図書プラザに展示されています。
なんと、あの日の最後に撮った写真付きです。

友だちが紹介している本を読んでみたいなぁ~と思えば借りれますし、
もし、図書プラザに無くてもリクエストできますので、ぜひ行ってみてください。

図書プラザの方々、企画展示、ありがとうございます。



あっという間に3学期スタート
「さっき2学期の終業式を終えたばかり…」は、ちょっと大げさですが、
気づけば3学期のスタートです。冬休みは充実したものになったでしょうか?

生活のリズムを戻すためにも、
気温の低さや乾燥から身を守るためにも、
さぁ、頑張るぞ!という気持ちと
早寝・早起き・朝ごはん(規則正しい生活)が大切ですよ。



第35回森みつ少年少女文芸賞表彰式
始業式に続いて、今年度の森みつ少年少女文芸賞の表彰式がありました。
中学生詩・作文部門で2名が受賞しました。

教育委員さんから、
「今年度もたくさんの生徒が応募してくれました。あなたたちは新冠町の宝です!」
と講評をいただきました。



冬休み最終日
本日15日(月)は、冬休み最終日です。

希望者が勉強会に参加しています。
部活動もやってます。



NEW YEAR CONCERT 2018
13日(土)、今年度も札幌白石高校吹奏楽部との合同演奏会を町民ホールで行いました。
第1部は札幌白石高単独のステージ。本校吹奏楽部は第2部に共演させていただきました。

合同練習でいい音を聴けば、目標となる音の(いい)イメージができあがります。
高校生たちのキビキビとした動きを見れば、「よし、自分たちも」となります。
同じステージ立つ本番はもちろん勉強になるのですが、
一緒にパート練習をしたり、リハーサルをしたり…の全てが、中学生には勉強になります。

毎年、本当に良い機会をいただき、ありがとうございます。


沖縄に向けて出発!
本日10日(水)、平成29年度新冠町少年国内研修交流事業の出発式が行われました。

本校からは2名が参加し、小学生・高校生と一緒に、沖縄でさまざまな研修プログラムを行います。
これまでの準備、戻ってからの報告はたしかに大変かもしれませんが、
一生に一度の経験。自分の目で見て、肌で感じた経験は、きっとこれからの財産となります。

昨日の悪天候により出発が危ぶまれましたが、今朝は晴れ。
朝早くの出発で少し眠たそうでしたが、みんな元気に出発です。



1月13日(土)、無事帰ってきました。


冬型事故に気をつけて!
冬休みも残り一週間をきりました。
休み前にたてた計画にそって生活できていますか?
目標を達成させる強い気持ちで、頑張っていますか?

道内の他地域に比べると、新冠町の積雪量は多い方ではないかもしれませんが、
それでも朝夕は路面が凍結したり、曲がり角では自動車からは歩行者が見えづらくなることはあります。

冬型事故に十分に気をつけて、残りの冬休みを安全に過ごしましょう!
◆スリップや視界不良などによる冬型の交通事故が多く多発する時期です。
  道路を横断する際の安全確認等をしっかり行いましょう。
◆夕方の日暮れが早いことからも、帰宅時間をしっかり守りましょう。
  また、外出するときは、行き先、帰宅予定時間、同行者などを家族に知らせましょう。

1月7日(日)、平成29年度の新冠町教育賞・奨励賞表彰式が、町レ・コード館シアターで行われました。
中学校からは、個人で2名、団体で3組が受賞しました。

【文化奨励賞】
・平成29年度中学生「税の作文」/北海道納税貯蓄組合連合会会長賞
・平成29年度第62回日胆地区吹奏楽コンクール/金賞
【スポーツ奨励賞】
・平成29年度中体連日高地区陸上競技大会/女子走り幅跳び優勝
・平成29年度中体連日高地区陸上競技大会/女子低学年4×100mリレー優勝
・平成29年度中学校選抜卓球大会日高予選/男子団体戦優勝


本年もよろしくお願いいたします。


今年最後の勉強会、終了!

今日も勉強してます
本日26日(火)、冬季学習会2日目です。
今日も30名以上が集まって、自分の勉強しています。
自分の弱点を見つけてクリアしようとしている人、課題・宿題を終わらせようとしている人、この場の雰囲気を楽しんでいる人など、さまざまです。

さぁ、どんどん手を動かして脳を活性化させよう!



平成29年度北海道中学校選抜卓球大会
残念ながら予選敗退でしたが、多くの強豪校を目の当たりにし、
たくさんのことを学べたと思います。
最終日もきっちり決勝まで見て、勉強します。



明日27日から始まる全道中学校選抜卓球大会への出場権を得ました。
本日は全道の強豪校が集まる練習会に参加します。

道内悪天候。新冠もものすごく寒いですが、
年末にもかかわらず、送迎してくれるバスの運転手さんに挨拶をして、
元気に出発です!(12月26日、7:00)


冬休み中の学習会
冬休み中の学習会です。
今季は参加希望者数が多いため、2つの教室に分かれて行っています。
9時からの部活動が始まる前にやってきて勉強。そのあと部活動に参加している生徒もいます。

「やる気が出ない…」と考える前に、まずやってみる。
体を動かし、手を動かし、脳を使っているうちに、やる気は自然とわいてくるそうですよ。



手作りのクリスマスツリー
本校では毎年恒例のことですが、今年も手作りのクリスマスツリーが11月から飾られていました。
今日が本番ですね。


Englishトライアル新冠町版
12月24日(日)、新冠町レ・コード館を会場に、Englishトライアル新冠町版が行われました。
Englishトライアルの趣旨は、中学生が英会話への興味・関心を高めるため、学習した内容や日常生活で使用する英語を用いて、英会話に挑戦する機会を増やそうというものです。

新冠町ではその趣旨をふまえ、
教育委員会社会教育課が中心となって、レ・コード館内で、中学生が地域の方々と触れあいながら、楽しく英語に関われるよう工夫を重ね、町の英会話サークルや中学校も一緒になって行いました。

中学生の参加者は32名。館内に点在する10名以上の面接官を探し、さまざまなシチュエーションの会話をします。
来町していた町ALTのご家族も面接官として参加してくださいました。
初めて会う外国人にも臆することなく話しかける中学生を見て、
「普段の中学校での英語の授業が生きているんですね。大人だったら、英語で話しかけられないですよ」
と社会教育課の担当者も感心していました。

何より嬉しかったのは、トライアルメンバー(中学生)も面接官も、みんな笑顔だったことです。

主となって企画運営していただいた方々、協力していただいた方々、本当にありがとうございました。


昭和音大クリニック
12月24日~25日にかけて、昭和音楽大学の福本先生を講師にお迎えして、吹奏楽クリニックが行われました。

「自分がリーダーだと思って場所を決めて座ってみて」
「学年ごとに縦に並んで吹いてみて」
など、独創的でユニークな練習方法で進んでいます。

新冠町レ・コード館町民ホールです。



1/13(土) 札幌白石高校・新冠中学校合同演奏会
全日本吹奏楽コンクール北海道大会において金賞を受賞した札幌白石高等学校吹奏楽部との合同演奏会「NEW WEAR CONCERT 2018」を、今年度も開催致します。

ぜひ、多くの方のご来場をお待ちしております。


1月13日(土)
開場17:30、開演18:00

新冠町レ・コード館
町民ホール






新冠町PTA連合会
平成29年度研究大会&家庭教育学級
すでに一次案内でお知らせしましたが、(↑クリックしてみてください)
1月20日(土) 午後1時~3時、町民ホールで開催します。
中学校PTA役員会・研修部が主となって運営しますので、多くの方のご参加をお願いします。

入場無料。PTAに限らず、小さなお子さんからお年寄りの方まで、自由に楽しく参加できます。



Copyright 2016- 新冠町立新冠中学校. All Rights Reserved.