7月のTopics
1学期終業式&離任式
終業式に続いて、ALTの先生の離任式を行いました。
任期とはいえ、とても人気のあった先生ですので、みんな寂しそうです。



まずは陸上が出発です
24日(火)、まずは陸上の全道大会に向けて出発しました。函館です。
明日は柔道が釧路にむけて出発します。



大量のリングプルをいただきました
23日、東町在住の方から大量のリングプルを寄贈していただきました。
ご家族だけでなく、地域の集まり等でも声かけしながら、15年間かけて、少しずつ集められたそうです。

本当にありがとうございました。有効に活用させていただきます。


先生、あんまりなかった…
23日、放課後、生活委員会の呼びかけで校外清掃を行いました。
たくさんの生徒が集まり、校舎周辺のゴミ拾いを行いましたが、
「先生、あんまりゴミなかった…」と残念そう。
それは日頃から、公務補さんらが草刈りやゴミ拾いをしてくれているからなんですよ。


中体連/地区報告会&全道壮行会&吹奏楽壮行会
23日(月)、生徒会主催の報告会&壮行会がありました。

全道中体連や吹奏楽に限らず、誰にでも頑張らなければならない場面があるはずです。勉強でも習い事でも。
そんなとき、「自分だけが頑張っているわけではなく、みんなそれぞれ頑張っているんだ」
と思えば踏ん張りも効くし、お互いに応援できますね。
みんなの活躍を期待していますよ。



「新冠中学校Facebookページ」で
本日17日(火)、1年生校外学習「新冠再発見」
明日18日(水)~19日(木)、2年生札幌宿泊研修

のようすは、主に現地から中学校Facebookページでご紹介します。
*Facebookページは個人登録していなくても、普通のホームページと同じように見ることができます。


千歳で陸上の練習
全道出場を決めた3人をつれて、千歳市青葉公園陸上競技場で練習をしました。
中学生や高校・大学の陸上部、実業団も練習にくる、全天候型のとても素晴らしい施設ですし、他の練習を見るだけでも勉強になり刺激を受けると思います。
いつもこういう場所で練習できるといいのですが…。

3人ともヘトヘトになるまで頑張りました。


新冠町ふるさと祭り
昨日14日(土)から始まった新冠町ふるさと祭り。
本日は、その特設ステージで吹奏楽部が演奏させていただきました。

予定の演奏は2回だったのですが、14時の国保前は、(その時だけ)雨天…中止。
(実は、昨年も雨天のため、2回とも演奏を断念…。)
てるてる坊主をつくったり、みんなで姿勢を正して2時間待機した後、
久しぶりにふるさと祭りでの演奏を、町民のみなさんに聴いていただくことができました。

貴重な機会をいただき、ありがとうございました

全道中体連、頑張ってきます!

13日、中体連全道大会に出場する10名の生徒が、役場を訪問し、町長さん・教育長さんに対し、
全道大会で戦う決意と、日頃からのご支援に対する感謝の気持ちを伝えてきました。

スポーツですから勝敗にこだわるのは当然。
でも、その先にある同じ場所で戦う中学生との和や、スポーツを通じて身に付けられること、
そして全道大会で戦えるこのときを楽しんできてください、と激励していただきました。


たくさんのご参観、ありがとうございました。
13日、今年度初めての歌声を披露させていただきました。
毎日すこしずつ練習してきましたが、まだまだ課題は多く、9月の合唱コンクールへの途中段階ですが、保護者、両小学校の6年生など約160名の参観をいただきました。

また、これからの励みとなる温かいコメントを多数いただき、本当にありがとうございました。

【ご意見・ご感想】アンケートより

◆中1~中3まで、みなさんがとてもキレイな歌声で感動しました。次は私たちも中学生になるので、今見たようなキレイな声で歌えるように頑張りたいです(小6)
◆歌声がキレイで、すごいと思った。中学生になったらあんな風に歌いたい。司会もテキパキしててすごかった(小6)
◆全員が大きく口を開けていてすごかったし、迫力がありました。「息を吸う音」が聞こえてすごかった(小6)
◆歌声の迫力は小学生の時と全く違いました。今の6年生のきっとこのようになるだろうと楽しみにしています。礼儀・マナーも立派でした(教育関係者)

◆3年生の合唱を聴くと、学校全体で歌声に取り組んでいる意味がわかるなぁと思いました。3年生、すばらしい歌声でした(保護者)
◆どのクラスも人数が少ないのに、とても歌に迫力がありました。学年が上がるほど、歌にも指揮にも表現力があった素敵です(保護者)
◆久しぶりに冠中の合唱を聴きに来て、少しガッカリ。みなさん上手なんだけど、何かが足りなく感じました。最後の全校合唱は「あぁ、冠中の合唱っぽいなぁ」と思えたので、学校祭本番を楽しみにしています(保護者)
◆1年生の声は、あどけなく初々しい歌声で、爽やかな気持ちに。2年生は涼やかな声で、うっとりと聞きました。1年・2年共に素晴らしかったのですが、やはり本命の3年生の歌声には圧倒されました。特に野太く、どっしりとした男子の声に重なる女子美しい旋律。無理して見に来て良かったです。3Bの声の重なり具合、強弱、ハーモニーが素晴らしかったです(保護者)


3年生&保護者対象進路説明会
本日11日は、静内高校と静内農業高校から先生をお招きした、高校説明会を行いました。
それぞれの高校の特色や魅力を聞き、進路への考えに現実身が帯びたかな?


感謝して…ふるさと給食
本日は今年度最初のふるさと給食。毎日、私たちの給食を作ってくださっている調理員さんに密着です。
普段は見られない様子を、惜しみなくお伝えします。
今年のメニューも新冠の野菜をふんだんに使います。
野菜を洗って切る…これだけでも、2時間かかります。5人全員でやってもです。
思い出してみてください。野菜やベーコン、チーズの大きさ。食べやすい大きさに、全てカットしているんです。
スープつくり。大鍋は湯気が熱い!ふたを開けた瞬間は真っ白です。そこにベーコン、白菜とタマネギを投入。
グラタンのホワイトソースもつくります。全身を使ってかき混ぜます。
調理員さんは、ずーと立ちっぱなし・動きっぱなしで調理しています。
グラタンには大胆にホロシリ牛乳を大量に投入。新鮮な新冠産ピーマンとピカピカのアスパラガスも入ります。食べる時間にあわせてつくるので、熱々のままグラタン容器に入れます。
それって熱いと思いますよね?
その通り、熱いんです。時間通りに調理するため、熱くても全校生徒分を頑張ってつくってくれているのです。
みんなが何気なく食べた新冠産ピーマンサラダ。モッツァレラチーズが入っていましたね?気づきましたか?
少しでもピーマンを美味しく食べてもらいたくて、ピーマンを一度下ゆでし、チーズと和えた後、何度も味を調整してくれていました。

いつも食べる私たちのことを考えて調理してくれていることに感謝して、美味しくいただきましょう。

今日はふるさと給食に加え、栄養教諭の先生を「お昼の放送」にお招きして、食育放送を行いました。

「少年の主張」日高地区大会
本日7日(土)、少年の主張が浦河で行われました。
本町を代表して参加し、「机の上では学べないこと」をテーマに堂々と発表してきました。
少年の主張発表者は校内で一人のため、ご家族や担当教諭に支えられながらも、一人でずーっと頑張ってくれました。きっと緊張の毎日だったと思います。

講評後には、本人が小2の時の校長先生に声をかけられ、懐かしさと嬉しさでいっぱいになったようでした。
どんなアドバイスをいただいたのでしょうか。

本当にいい発表でした。お疲れさま。



地区中体連、終了
6月14日陸上に始まり、6月30日剣道、7月1日柔道、そして台風の接近により開催自体が危ぶまれた球技大会。すべて終了です。

スポーツですから勝敗は決しましたが、これまでに積み重ねきた努力やこの経験は無駄ではありません。
ただ、無駄なものにするか・しないかは、あなたのこれからの考え方・生活次第だとも言えます。

勝った・負けただけでなく、見てきた・考えてきたひとつひとつの場面をゆっくり振り返りながら、
自身の糧として欲しいと思います。

特に3年生、お疲れさま。
剣道 男子個人(2人) 2回戦敗退
女子個人(1人) 初戦敗退
柔道 男子個人(2人) 優勝 全道出場

野球 新冠中 1-3 荻伏中
サッカー 新冠中 2-1 えりも中
新冠中 0-9 静内中 3位
女子バレーボール 新冠中 0-2 浦一中 (予選)
新冠中 2-0 様似中 (予選)
新冠中 0-2 浦一中 (決勝T)ベスト8
卓球 男子団体 2位
女子団体 2位
男子個人(1人) 3位 全道出場
男子個人(3人) ベスト8 全道出場

水泳 女子50m自由形 標準記録突破 全道出場
陸上競技 男子走り幅跳び 優勝 全道出場
女子1500m 優勝 全道出場
女子四種競技 優勝 全道出場

みんなで一緒に学ぶ社会科
中体連2日目は、教頭先生の社会の授業でした。

①まずはウォーミングアップ。
「地図帳の中から、縮尺100万分の1の日本地図だけを見つけて、日本列島をつくりなさい。」
→地図帳ってこういう風に、みんなで協力して大きな地図がつくれるようにつくられています。
歴史の教科書の年表でも、同じ事ができるんですよ、と。

②次は、「カードに書かれた事例は、『あってよいちがい』か『あってはいけないちがいか』。
理由も含めて考え、みんなで話し合いなさい。」
→今度は、1~3年生が入り交じってのグループ討議です。でも、3年生がちゃんと後輩たちを仕切ってくれ、
活発な話し合いとなりました。
時間が短くて、意見がまとまらなかった…最後まで話し尽くせなかったことは、
「民主主義のしくみ」を体験する大事な勉強でもあります。参観にきていた保護者の方も、自分の意見を発表してくださいました。

③最後は、杉原千畝さんについて知る時間でした。

広い体育館で、あっちに行ったり、こっちに行ったり。いきなりお題を出されたり、役割を任せられたり…
ちょっとの緊張感と、みんなで学ぼうとする温かい雰囲気。

これがすぐにできるあなたたちって、とても素敵なことなんですよ。



初日勝ち残り、明日の決勝トーナメント進出
バレー部は予選リーグを勝ち残り、明日の決勝トーナメント進出です!
朝、登校前に激励にかけつけてくれた先輩たちも喜んでくれていますね。

卓球部は団体戦男女とも全勝で、明日の決勝トーナメント進出。
個人戦も16名が勝ち残っています。

雨天のため、野球・サッカーは明日以降に延期でした。


読み聞かせの会「びっくり箱」の絵本セラピー
中体連1日目。大会のない生徒は、学校で「絵本セラピー」(の授業)を受けました。
町内の読み聞かせの会・びっくり箱から講師2名をお迎えし、
『認める』というテーマについて、みんなで考え、議論しました。

8人のおじさんの絵を見ながら、「あなたが、いざというとき、頼れるおじさんは、誰ですか?」
の発問から、
同じ絵を見て、同じ質問のされても、あなたたち一人一人の受け止め方や印象度は違いますね?
それでいいのです、と。

また後半は「短所を長所に変えたいやき」カードを使って、リフレーミング技法を取り入れた演習もあり、
あっという間の2時間でした。

最後の各学年を代表した感想発表では、
今まで絵本は、見て・読んで楽しむだけだったけれど、いろいろ考えることができて楽しかった、
と。

普段、なかなかできない経験でしたね!



本日5日(木)日高地区中学校体育大会
軟式野球 順延
(5日4:11確認)
富川町営球場 8:00開会式、9:00第1試合(vs荻伏中)
バレーボール 実施 平取町民体育館 9:30開会式、11:00頃第2試合(vs浦一中)
サッカー 順延
(5日5:30確認)
静内三中グラウンド 8:30開会式、9:30第1試合(vsえりも中)
卓球 実施 静内中体育館 8:45開会式、9:00試合開始
天候がなぁ…グラウンドもなぁ…

本日、大会のない生徒は通常登校(3時間授業、給食なし、11:40下校)

一年に一度の…
本日4日(水)は、年に一度の七夕給食でした。
夏野菜の七夕カレーと、七夕パフェ。
みんな笑顔です。


ポイントはゆっくり!でも手際よく
①塩小さじ一杯半に中性洗剤と水を混ぜておきます。
②ブロッコリー2房の先端、つぼみの部分だけを上手に切り取ります。今回、茎は使いません。
③すり鉢でペースト状にします。わさびにみえるくらいが目安です。
④ビーカーに入れ直したブロッコリー・ペーストに、①を静かにそそぎ、
ゆっくり1・2回かきまぜ、10分間放置します。
⑤ビーカーの中身を茶こしでろ過し、エタノールをそそぎます。

あらビックリ! DNA[デオキシリボ核酸]の塊(=白いフワフワした糸状の物質)取り出し、大成功!


町長さん、学校訪問
7月2日(月)、町長さん・教育長さん他教育委員会の方々が、授業の様子や施設設備、給食の視察にいらっしゃいました。

生徒たちは、
「町長さん、何時にくるんですか?授業見に来ますか?」
「町長さん、教室を出るとき一礼をしてましたよね。キチッと」
など、珍しいお客さんに興味津々の様子。

給食時のお昼の放送では、
「今日の給食は、町長さん・教育長さんも同じ給食を食べています。今日も感謝して美味しくいただきましょう」のアナウンス。
メニューは、味噌ラーメン・焼き目つき餃子・ベビーチーズでした。
美味しかったですね。



柔道大会、無事に終了しました。
7月1日(日)、柔道大会を無事に終えることができました。

柔道大会の運営に不慣れなため、不安な部分が多く、不備も多々あったと思いますが、
新冠町の方々、各町柔道協会・連盟の方々、学校関係者、そして出場した選手・保護者に支えられた大会でした。

プログラムが使いやすく見やすかったです。
掲示物もキレイで、地方大会なのに丁寧に運営しようとしてくれている雰囲気を感じました。
など、温かい言葉も頂戴することができましたし、
何より、大きなケガもなく、無事に大会を終えることができ、運営者一同、ホッとしています。

本当にありがとうございました。


明日7月1日(日)は日高地区中学校体育大会柔道大会
明日7月1日(日)は、日高地区中学校体育大会 柔道大会を、新冠町スポーツセンターを会場に行います。
会場準備は終わりました。
各町から30名の中学生が出場します。
気をつけて新冠町にいらしてください。
開場 /8:00
受付 /8:00~8:30
計量 /8:30~8:55
開会式 /9:00~
監督会議 /開会式終了後
試合開始 /9:30~
閉会式・表彰 /全試合終了後
/全道大会申込み

新冠町役場軟式野球部
明日7月1日(日)の中体連柔道大会の会場設営のため、
武道場にある畳をスポーツセンターに移動する作業がありました(武道場は観戦するスペースがないため)。
その数50枚。最近の畳はいくら軽いとはいえ、50枚です…。

すると、役場の軟式野球部の人たちがワイワイやってきて、あっという間に運んでくれました。
きけば、今日は隣の球場で、天皇杯全日本軟式野球大会日高支部予選の大事な初戦があるとか。
そのために集まっていた野球部が、中学生の大会のために、試合前にもかかわらず会場づくりを手伝ってくれました。
本当にありがたいことです。

ちなみに、予選1回戦は危なげなく勝利していました!
さすが!明日の準決勝・決勝も勝って、全道大会ですね!応援しています。

国体卓球北海道予選
本日29日、北広島市で、国体の北海道予選があり、本校生徒3名が出場しました。
国体ですから、相手は中学生とは限りません。実際に3人の相手は全員高校生。
そんな厳しい状況でしたが、男子は初戦をストレート勝ちで突破し、
次の3回戦も、高校生全国大会出場選手相手に、2-3と大健闘でした!


元気な赤ちゃんを
本日6月最終日、事務生さんの離任式がありました。
いつも笑顔で接し、親しみやすい人柄なので、在校生だけでなく卒業生からも慕われていました。
また、新冠中学校のことなら、なんでも知っている方でしたので、とっても残念ですが、
元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
お世話になりました。


沖縄で自分を試し、成長するチャンスです!
新冠町では、「21世紀を担う児童生徒を国内各地に派遣し、
環境や歴史の違いを体感したり交流を通じて広い視野をもった郷土を愛する児童生徒の育成をめざす」
を目的として、毎年、国内研修交流事業を行っています。

新冠町の小6と中1が対象です。
応募期間は7月18日まで。定員20名です。

いま中学校で学んでいる「ただ行けばいいわけじゃないもね」の事前学習。
疑問の持ち方やそれを調査する方法、現地へ行ったときに何をすればいいのか等の学習を
実際に活かすときです!
当然、中学生にはリーダーとしての活躍を期待されています。

さぁ、沖縄に行きますよ。

画像は、平成29年度の様子です(現在の1年生と2年生)。


ただ行けばいいわけじゃないもね。その2
2年生の札幌自主研修の取り組みが進み始めています。
その場に行って実際に見る・聞く・感じるを、
より有効に、より実のあるものに、より充実させるためには、
興味を持つこと、あらかじめ疑問をもつこと、何をどうすればよいかの計画をたてることが
大切です。
加えて、みんなで考えて、みんなで計画をたてることが、とっても大切です。
誰かに決められた旅なんて、楽しくないものね。

2年生も、かなり頑張ってます。

ただ行けばいいわけじゃないもね。その1
1年生の「新冠再発見」事前学習に、郷土資料館の学芸員さんがアドバイザーとして参加してくださいました。

少しずつ資料の読み込みや活用の仕方にも慣れ、今なにをすべきか、何を考えればよいのかが掴めると、
活発な議論が展開されています。

多目的室に全部持ってきて、ワイワイやってました。
こういうのって楽しいよね。
1年生、頑張ってます。


Copyright 2016- 新冠町立新冠中学校. All Rights Reserved.