作品紹介
壁新聞部門
1年A組:「蒼天」
【構成賞】
1年B組:「秋桜」
【技巧賞】
2年A組:「前進」
【独創賞】

2年B組:「真」
【メッセージ賞】
3年A組:「蒼晴」
【観点賞】
3年B組:「青橿鳥」
【多彩賞】

壁画部門
1年A組
「少しずつ成長する命」
【色彩賞】
1年B組
「つながる命」
【メッセージ賞】
2年A組
「思い出がまた」
【構成賞】

2年B組
「あの場所へ」
【技能賞】
3年A組
「仲間と進む未知」
【インパクト・立体賞】
3年B組
「かけがえのない仲間と共に、新しい未来へ」
【技巧・メッセージ賞】

舞台発表部門
1年生「棄権」:アクティブ演技賞

2年生「ふるさと」:舞台・演技賞

3年生「変身」:総合演出賞

祭りのあと

祭りの後…。後片付けです。

あなたたちの学活中、副担や支援員の先生が、会場中を掃除機がけして、ホールを返却していたんですよ。
知っていましたか?

明けて23日(金)、校内の片付けです。
壁画や壁新聞は、所定の展示場所へ移動です。が、舞台発表に使った大道具・小道具は…。
ゴミ捨て場所に向かう背中が、寂しそうですね。それだけ一生懸命取り組んだ証ですね。


学校祭2日目、大盛況のうちに閉幕!
本日2日目は、新冠町レ・コード館(町民ホール)に直接登校
吹奏楽部演奏

合唱コンクール&全校合唱
1年A組「光を抱こう」:銀賞

1年B組「翔る川よ」:金賞

2年B組「虹」:銀賞

2年A組「ひとつの朝」:銀賞

3年A組「空駆ける天馬」:金賞

3年B組「青い鳥」:金賞


21日(水)、学校祭が無事に終わりました。

これまで支えていただいた方々に深くお礼を申し上げます。
この2日間だけでも、100名を超える方々にご参観いただきました。

生徒たちの精一杯の活動に触れられて、いかがだったでしょうか?
きっと足りないところが目につき、
「もっとこうしたらいいのに」「こうやったらうまくいくのに」等々、
頭に浮かんだかもしれません。もしかしたら「自分だったら…」と思われた方も。

生徒たちは最初で最後の学校祭を終えました。
「3年生として」「2年生として」「1年生として」最初で最後の…。
初めてなのでうまくいかないことがあっても当然なのです。
その時点で最大限に考えて、協力して、ベストだと思う選択をして進むしかないのです。

幸い、間違った選択をしたとしても、すぐにやり直せます。

そうやって、一つ一つ学び、できることを増やしていくことができることを体験することも、
長く学校祭活動に取り組んできた意味なのだと思います。

校長先生からは
みなさんの新冠中学校が、
ただ地域にある中学校ではない。誰にも壊してほしくない思い出に残る中学校、となって欲しい
と、メッセージがありました。


みんな、素晴らしい取り組みをありがとう。
でも、これを日常の生活に生かしてこそ、本当の意味で学校祭活動が輝くのです。



放送室から生放送!第2回ふるさと給食
本日20日(火)は学校祭1日目でしたが、今年度2回目のふるさと給食でもありました。

前回は調理員さんが給食を作ってくれている様子を特集しました。
今回は、新冠町の栄養教諭の先生をお迎えし、お昼の放送で生インタビュー企画を行いました。

【質問1】今日の「ふるさと給食」のこんだてについて、教えてください。
→今日は、ごはん、ハンバーグ(ピーマン入り)、かぼちゃバター、ふるさとスープ、ホロシリ牛乳(コーヒー味)です。

【質問2】こんだては、いつもどのように考えているのですか。
→食べ盛り・伸び盛りの中学生なので、栄養のバランスと食べ応えがあるように気をつけています。学校の調理員さんが、みなさんの好きなメニューを教えてくれますので、それも参考にしています。

【質問3】先生の嫌いな食べ物は何ですか?
→「ないです」と言いたいところですが、ひとつだけあります。それは…

【質問4】中学生にメッセージをお願いします。
→毎日調理員さんたちが、いろいろな工夫をしながら愛情たっぷりの給食を作ってくれています。ありがとうの気持ちを忘れずに、たくさん食べてくださいね。


毎日の給食には、いろいろな想いが込められていることがわかりましたね。
お忙し中、ありがとうございましたm(_ _)m



本日20日(火)は学校祭1日目です。

とりあえず雰囲気だけでもお楽しみください。
オープニングセレモニー
学校祭スローガン&シンボルマーク
発表及び表彰
壁新聞部門講評 壁画部門講評

1年生舞台発表「棄権」

2年生舞台発表「ふるさと」

3年生舞台発表「変身」

自由出演&職員発表
実行委員会企画 舞台発表部門講評
20日(火)学校祭1日目が終わりました。

ここまでの努力やら、苦悩やら、喜びやらが、いっぱいいっぱい入り混じった学校祭です。
「157人の想い」が、そこにはありました。
参観いただいた多くの方々、いかがでしたか?

全体運営の生徒会メンバー、とりあえずお疲れさま。

明日、レコード館に集合です。
「学級としての歌声」「学級がひとつになった歌声」が響くことを期待しています。



作品提出→前日準備終了
今日までの数週間、お疲れさま。
作品提出…というか、共通理解→共通行動することの難しさに悩んだこともあったでしょうね。

明日からの三連休で心身ともにリフレッシュして、本番に臨みましょう。
でも、気を抜きすぎて歌詞やセリフを忘れないように(笑)



どの部門も大詰め。だからこそ…
大詰めですね。
最後の最後なので、気持ちが焦ります。焦ると、人によっては言葉が乱暴になったり、「言われなくてもわかるでしょ?!」なんて、普段は相手に求めないことまで起こります。

こういう時ほど、平常心。落ち着きなさい。
イライラしても、フワフワしても、作品づくりのスピードアップは成りませんよ。

冷静さが大切です。
当然だけど、「やる気の温度差」は、できるだけ少ない方がいいねぇ。
それは、これまでの人間関係・信頼関係、そして、目標に向かって共通理解しているかどうか、で決まります。

いずれにしても、明日が作品提出です。



追い込みです。
そろそろ完成度を上げていく時期ですね。
限られた時間の中で、最大限の効果を発揮するためには…ただやってもねぇ。
ここが工夫のしどころですね。みんなの気持ちを合わせるにはどうすればいい?

作品づくりにも火が点いてきました!
いま急ピッチで作業が進められています。作品の全体像は当日までのお楽しみです。

あれ、一枚だけ生姜焼き?

今週の最終日
本日9日(金)、今週の最終日です。
各学級、各部門、予定通りの部分まで、取り組みは進んでいるのでしょうか?

よいものを目指しているのですから、いくら時間があっても足りませんが、〆切も本番もやってきます。

協働…かな。

雨です
学校祭の取り組みがしずかに進行中。
さて、それぞれ何の写真(もの・場面)か、わかりますか?



9月。いい天気です。

午後、壁画チームが割当のボードを受け取りに、技術室にやってきました。原画は決まったのかな?

そのボードは、2人が他の仕事もある中、あなたたちの活動に間に合うように造ってくれたものです。
いろんな人たちに支えられた活動だってことを、忘れないでね。

さぁ、来週も頑張ろう!


学校祭活動
今日も暑いです。

テストも終わり、学校祭活動にかける想いと時間が、少しずつ増えてきました。

「やりたいこと」と「やるべきこと」をしっかりと見極め、実のある活動を期待していますよ。
終わったときに、あなたたちの中に何が残るのでしょう?
「楽しかった」はもちろん大事ですが、それだけでは…。